  | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       | 
       | 
       | 
    
    
        | 
        | 
        | 
        | 
    
    
       | 
       | 
    
    
       
          MICで職場体験 (7月24日、8月2日) 
      (H30中学生チャレンジプロジェクト ポイント対象事業) | 
    
    
      | まつやま国際交流センターってどんなところ?どんな仕事をしているの?!今回は中学生チャレンジプロジェクトでの職場体験として、まつやま国際交流センターのお仕事を体験してもらいました! | 
    
    
      
      
        
          
                | 
           
          
            
              まずはMICのお仕事紹介から。 
                日本と世界、そして松山と世界の繋がりからはじまり、 
                MICがチャレンジプロジェクト以外に、日本人、外国人それぞれに対して 
                どのようなサービスを提供しているかをお話しました。 
                普段はなかなか知ることができないMICの一面を知ることができました。 
                 
               
              | 
           
          
             | 
           
          
            
              両日とも日本語教室が隣の教室で開講されていたので、 
                お邪魔して、受講している外国人と交流させていただきました。 
                自己紹介をしたり、例文をいいあったり、質問をしたりと、 
                どうやって外国人が日本語を学んでいるのか間近で学びました。 
                 
               
              | 
             
          
              
               
  | 
            日本語教室のあとは、「やさしい日本語」について学びました。 
やさしい日本語とは、外国人に分かりやすいように表現した日本語のことです。 
急速に在日外国人が増えている中、災害などの際、やさしい日本語でないと意味がわからない外国人の方も多くいらっしゃいます。  | 
           
          
            今回は、外国人にとって分かりにくい日本語を、簡単な日本語にする作業を体験してもらいました。 
              皆さん、工夫してわかりやすく言い換えれていましたよ♪ 
              今回の体験が、中学生の皆さんの進路選択の役に立つことを願っています☆ 
                協力いただいた日本語教室の先生、生徒の皆さん、ありがとうございました!
                  | 
             
        
       
       | 
    
    
       
      まつやま国際交流センターではいろいろな国を知るためのイベントや情報を発信しています。 
      書籍コーナーもありますので、皆さまぜひご活用ください! 
       | 
    
    
       
      平成30年度中学生チャレンジプロジェクトの詳細については こちら をご覧ください。 | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
      
Page Top | 
    
    
       | 
       | 
       | 
       | 
       | 
    
    
       チャレンジプロジェクトポイント対象事業一覧 | 
      平成30年度開催済事業一覧  | 
    
    
      | Copyright (c) 2000- Matsuyama International Center. All rights reserved. | 
    
    
       | 
    
    
       |